17歳と180ヶ月を迎えた

はじめに

こんにちは。そろそろ17歳JKキャラがつらくなってきたtositeと申します。
でも概念としてはJKでいたい、そんな思春期の学生のような二律背反したモラトリアムを甘受したい今日この頃です。

最近はコロナも少し落ち着いてきて、徐々に新様式とは言え制限の少ない世界になってきつつあるのかなと思いますが、毎年恒例の振り返りをつらつらとしたためていこうと思います。

去年のKPT

  • ブログを作り変える
    • 本ブログに転生させることができました
    • 結構自分なりには記事も書けていていい感じ
    • 継続的にやっていきたい
  • 丁寧な暮らしをする
    • なんとか人間らしい暮らしはできています
    • 最近料理が手抜きになりつつあるので頑張ろうと思いました
    • でも「物を増やさないようにする」ミッションは達成できていない模様
  • トレーニングを始める
    • ダイエットを始めたこともあり食生活には気をつけるようになりました
    • 大濠公園を走ったり、登山したり
    • 健康的な生活はできているんじゃないでしょうか
  • スキルアップ
    • 進捗だめです・・・
    • 周りでSEO検定受けてたりする方がいるから今年は何か資格を取りたいと思っています

今年のテーマ

今年は「やらないことをやる」をテーマに生きていきたいと思っています。
長い人生、やりたいことはたくさんあります。
慣習化していて惰性でやり続けていることもあるでしょう。
あるいは「やらなきゃいけない」というある種の強迫観念に追われることもあるかもしれません。

人間17年と180ヶ月も生きていると、色々な常識という名の偏見に囚われることもあるもので、どうやら僕はそういった「やらなければならないこと」に気づけば雁字搦めになっていたように思います。
例えばそれは私生活だったり、生き方だったり、思想だったり。

あるときふと、色んなものを持ちすぎていて気づけば身動きが取れなくなっていることに気づいたので、今年は意識的にやらないことや、自分の中の凝り固まった固定観念を見つけて削ぎ落としていく作業をしようと思っています。
特に「もういい歳なのだからバカをやってはいけない」という意識を捨てるようにしました。
その結果の一つがママチャリで志賀島までポタリングするというものなのですが、なかなかどうして高揚感に包まれた楽しい時間だったので、積極的にバカをやっていこうと思っています。
もちろん、人様に迷惑をかけない範囲で。

特に僕は一人っ子なので、「何が何でも結婚しなくては」という焦りのようなものがあったことに気付かされました。
去年辺りはそれで結構悩まされることもありましたが、その考え方を変えることでだいぶ生きやすくなったなと思っています。
諦めたとかそういう次元の話ではなくて、自分が楽しいと思うことをやることで自然と魅力ある人間に昇華されていくのかなと。

そういう意味では、今年のやりたいことは「やりたくないことはやらない」「やらなければならないことは本当にやらなければならないことなのかを考える」「自分が楽しいと思ったことをとことんやる」になるのかもしれないなと思いました。

去年のブログにも

いつの間にか「今この瞬間が残りの人生で一番若い時だ」ということを強く意識するようになりました。泣いても笑っても平等に時は過ぎていくので、悔いのない人生を送るためにも一瞬一瞬を大事にしていきたいな。

と記していますが、去年考えていたことがより具象化できた結果なんじゃないかなと思っています。

去年から変わらないこと

17歳と168ヶ月を迎えた」でも書いたとおり、当たり前のことを有り難いことだと思って、常に感謝の気持ちを持って生きていこうと思っていて、これは自分を形作る大きな柱の一本になっています。
人から何かを施してもらう(当然いいことだけでなく、厳しい意見のほうが大事)ということを当然のこととして受け入れるのではなく、有り難いことなんだなと受け止めて返していきたいですね。

あまりフリーライドは好きではなく、自分自身そうならないよう気をつけている反面、やはり人間なのでときにはフリーライドすることもあるわけです。
そんなときには他の誰かに受けた恩を返していくような、そんな生き方をしたいと思った次第です。

終わりに

つらつらと今考えていることを書いてみましたが、今年もより一層楽しく元気にやっていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
コロナも多少落ち着いたので諸々お出かけなどしたく、色々な遊びや飲みのお誘いもお待ちしております。

今年も多方面からお祝いのお言葉をいただき、とても温かい気持ちになりました。
そういう意味では歳を重ねるのも悪くないですね。

最後になりますが、例のリスト置いておきます。